忍者ブログ

あ.てんぽぶろぐ

日々の記録(適度に更新)

2025.10.15 Wednesday 03:39

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 ネタ帳をぱらぱらやってたら、書道家の「武田双雲」氏のインタビュー記事があった。著書「武田双雲にだまされろ」で「人生を一瞬で楽しくする術」をたくさん紹介しているそうだ。
例えば「だからこそできること」ふりかけ。「不景気だから、お金がないからとため息をつくのではなく、だからこそできることを考える。このふりかけをかけることによって、愚痴や弱音もポジティブに切り替えられるし、新しいアイディアも出てくる」と。
な~るほどね!先日も妹と「楽しいことはジャンジャンやろう!」といいあった時に「「○○ちゃんみたいにそんなにしょっちゅう、泊りにいけないわよ」っていわれんだよね~。行けるじゃん、私よりすんごい、働いてるのに。簡単に断ってくるんだから!」というので「それは、価値観の問題だからいいの。私らはこれが楽しいし、息抜きだからね。」と、姉はえらそうにいった。

武田さんは「何でも面白がると、それが案外力になって、人生を楽しく彩ってくれるんです。」と。ご両親が朝から晩まで元気でパワフルという環境で育った為、天真爛漫で卑屈なところがなく、あらゆることに寛容で肯定的になったそうだ。
育った環境って本当に人生を左右するなあ・・・。私と妹は、けなされて育った為、かなりのダメージを子ども心にもった。その反動が今か!

武田さんの周りは、だから、笑いが絶えない。主催する書道教室も「人生を楽しく考える場」となっているそうだ。
自信を無くすこともあるけれど、落ち込まない。反省もするけれど、自分を責めたりしない。そのバランスが取れているのだそうだ。そして、負の感情は、芽生えたらすぐ、お皿の上に載せて料理する。この怒りはなぜ?と考えると心の奥の問題を発見でき、客観視しすることにより、怒りも長続きしないんだそう。
へぇ~っ!そっか、得意の「すぐやる」で乗り切ればいいのね。「こんな事で怒ってる、悩んでるなんてばっからしい!」ってその場で解決。いつも3日は悩むタイプの私。これはいただきです。
PR
 
この記事にコメントする
SUBJECT
NAME
EMAIL
URL
編集用パスワード
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事に関するコメント

 
この記事にトラックバックする

この記事へのトラックバック

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[05/12 backlink service]
[12/18 友人S]
[11/18 syuko]
[10/23 syuko]
[10/06 syuko]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
佳津子
性別:
女性
職業:
あ.てんぽの先生

バーコード
ブログ内検索

最古記事
P R

OTHERS
Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH