昨晩の、嬉しいメール。3歳児のmちゃんママに、0さん3姉妹のママから「どなたか行かれる方に差し上げてください」と頂いたトリフォニーホールで行われるオケのご招待券を差し上げた。私も行かれる日だったのなら行きたかったのだが、都合がつかなかったので、3歳児はどうか・・とも思ったが、どこにも「未就学児はご遠慮願います」とは記してなかったので、「もし、大丈夫のようならこういう機会に母子でマナーを学んでね」とmちゃんママにチケットを有効に使ってくださるよう託した。
「ご報告が遅くなりました!」のメールにはmちゃんとお友達とそのママでお出かけした様子が書かれており、「とても有意義なひとときをすごさせていただきました。本物に触れる機会を与えてくださって感謝します


」と。
チビちゃんたちがどんな様子だったかは次のレッスンの時に・・とのことで、おませなmちゃんから直接お話しを聞くのも楽しみだ。
20代の頃から月1は必ず、何らかのコンサートに足を運んでいるが、高額なチケットの公演にも関わらず、小学生を連れた親を見るたびに「えらいなあ。親も子も・・」と思ったものだ。今回もオーケストラを3歳児が理解できるとは思わないが、雰囲気やこういう世界があるのだという事を、幼い時から体験させるのは大 事

。mちゃんが音楽大好き娘に育ってくれることを願っているので、「これからも機会があったらでかけてくださいね

」と無料のパイプオルガンコンサート(私、これ行きます)のご紹介などをして楽しいメールタイム終了。
PR