忍者ブログ

あ.てんぽぶろぐ

日々の記録(適度に更新)

2025.10.10 Friday 15:03

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.09.01 Wednesday 22:48 未選択

防災の日

防災の日の今日。
ラジオもも特集を組んでいた。
確か去年は防災グッズを点検して、期限の切れた乾パンや5年持つ水などを捨てた。
偉い私は新しいの補充したのよね
ラジオパーソナリティーのNさんは、すぐ点灯できるライトと、手動の充電器はいつも手の届く所に置いてある。といっていた。

「グラッと来たらの始末」というのは今は当てはまらない。
立っているのがやっとの揺れではの始末どころではない。ガスなどはひどい揺れの時は自動制御装置が付いているので、自分の身の安全確保が優先。
など、為になる情報をあちこちでやっていた。
毎年、すぐやろう!と思うのが枕元にを置いておく。スリッパじゃ逃げられないし、部屋中が硝子の破片などでない事もある。というのを聞いて。
履いていない、1足下駄箱に眠ってるのだから…。近いうち必ずベッド下の収納に必ず
PR
 
この記事にコメントする
SUBJECT
NAME
EMAIL
URL
編集用パスワード
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事に関するコメント

非常持出

by しげ 2010.09.02 Thu 07:35 EDIT RES
いざって時に靴だけあっても絶対履けんて。
掃除の邪魔になるだけヨ。
非常持出の中にビーサン入れときゃいいのさ。

非常食は、我が家の場合は米から油から色々入っている
(別名:準キャンプグッズ)
お薦めは箱の一番上に内容物の一覧とその消費期限。
ピンポイントで見れば良いから更新作業も楽。
1年に1度だから忘れがちだし、面倒なのであって、
半年ごとに見直せば処分するのも代替え購入も半分。

キャンプ道具はサバイバルグッズ直結。
燃料(木炭・白ガソリン)もあるからご飯炊けます。
本所で困ったらウチにおいでくださいまし。
Re:非常持出
from 佳津子 2010.09.04 18:35
>嫌、一応靴は準備します。履ける履けないは別として、お守りとしてね。

それより、そのキャンプグッズの充実度にびっくり。
几帳面で頼もしいパパでお子さんたちも安心だねえ。
 
この記事にトラックバックする

この記事へのトラックバック

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[05/12 backlink service]
[12/18 友人S]
[11/18 syuko]
[10/23 syuko]
[10/06 syuko]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
佳津子
性別:
女性
職業:
あ.てんぽの先生

バーコード
ブログ内検索

最古記事
P R

OTHERS
Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH