今日、検診の帰りに、今はピアノをお休みしている、Sさんにバッタリ会った。

でニコニコ笑って急いで近づいてきて、「わぁ~っ

先生、お久しぶりです。たまに教室の前、通るんですけどいつもいない時ばかりで」と話し出したSさん。
病的に痩せてるという印象だったのに、健康そうで顔もふっくらしていて安心した。
ピアノはとっても上手な彼女が暫くお休みすると言って、小5だった息子さんと二人で生活を立て直すと、宣言して2年。
好きな物を断って息子さんの受験を突破させた。その好きな物とはピアノ

そんな彼女には、毎月あてんぽメールを送っている。いつか又、再開できる時の為に、様子を報せておきたい人だから.…。
暫しの立ち話の中でも

の御礼、S様に偶然会ったとか、連弾のペアを組んだTさんの話などして、「お返事もしなくって申し訳ないですけど、様子がわかって嬉しいです」と言ってくれた。
毎月のあめーる送付を「幸せの種まき」と呼んでいる。返事があろうとなかろうと、こうして会ったときにでも、話しのきっかけになるだけでも嬉しい

Sさんは昼、夜のダブルワークで未だ、ピアノのふたを開ける間もないが、いつか必ず

と力強い言葉を残し、元気に手を振ってくれた。


PR