昨朝(こんな言葉はないか?)5時から

かきしたり、朝方から動き廻るのがどんどん加速化

.…で、勿論、腕が筋肉痛

。なのに今日は2ヶ月ぶりの船橋ジャズセミナー再開でテキストが重い

+、先生の新刊や生徒用の楽譜も購入したのでよろけそうになりながら本所迄移動

今日のセミナーでは、シンバルを使ってピアノに合わせてリズムをとった。皆、慣れないながらも叩いたのだが先生曰く、アクセントをつけてはいけない。
どうすればリズム感を養えるか。お勧めは「散歩」。散歩は無意識の中でも一定の間隔で歩いて

いる。その時に自分の中で「チーチキ、チーチキ


」などといいながら歩くと良い

かのベートーベンも1日に2回は散歩をしていたそうだ。
なるほどねぇ~、目標が到着地点迄ではない散歩.…。せっかちの歩みは、やはり「いつも走ってしまうテンポ」を生み出しているって事か~!
PR