忍者ブログ

あ.てんぽぶろぐ

日々の記録(適度に更新)

2025.10.13 Monday 00:19

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.12.05 Sunday 17:50 未選択

ピアノの仕事って

今日は、柏市民文化会館でお美代先生の発表会の司会。
一諸に手伝う、のりちゃん先生と半日以上一緒だったので、楽屋で色々話をした。
のりちゃんはピアノの他の仕事もしていたが、体調がすぐれず、今はしていない。
今後、どういう風に・・という話になり、「ピアノの仕事はこれだけ続けていられるのだから、やはりあっているのだと思う。教えているとその時間はホッとしている」と。
ちょっと、意外な答えだったが、離れられない思いは同じ・・というのはわかった。
体調やご家庭の事もあるだろうが、来年は他の仕事も決まり、ピアノの仕事も今よりは少しでも増えていたらいいねと願うばかり。

今日の発表会は幼児~小学校低学年が多く、の子たちのママの為、小さい子がステージに長くいられるよう、先生も3曲弾かせたり、私もインタビューで、沢山喋ってもらえるよう、気を配った。
本業でない司会は、「喋りはプロではない」と思えばさほど、緊張もせずざっと暗記した挨拶も、アドリブをきかせることもでき、2年前の初司会より、何とかなったと思う。
喋りで、あがらないコツは客席で、この人と思う人を見つけ、その人を見てその人に語りかけるようにすると、うまくいく。というのを、読んだことがあったので実行した。私が見つめた小さい生徒さんのママは、私の言葉にうなずいてくれたのでとても喋りやすかった。

ピアノを弾く時はそうはいかない、手元か楽譜を見てしまうので、客席は視野に入ってくるぐらいだ。完全に暗譜をしていて、お客さんの顔を見て弾けたら・・とはよく思う。

発表会司会も、ピアノ教師であることが役立つし、このお仕事、やっぱりまだまだやる!
PR
 
この記事にコメントする
SUBJECT
NAME
EMAIL
URL
編集用パスワード
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事に関するコメント

 
この記事にトラックバックする

この記事へのトラックバック

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[05/12 backlink service]
[12/18 友人S]
[11/18 syuko]
[10/23 syuko]
[10/06 syuko]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
佳津子
性別:
女性
職業:
あ.てんぽの先生

バーコード
ブログ内検索

最古記事
P R

OTHERS
Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH