早朝から我孫子のお美代先生宅で合わせの練習とれしぴの打ち合わせ。ひと月に1回必ずのりちゃん先生と3人で集まって練習する。今日は私が早く帰宅する為時間差でのりちゃんに来て貰い2人と合わせて私は退散。のりちゃんと「ハンガリー狂詩曲」を弾くのだがラストは譜面を見ていたら弾けない速さになる。よって、暗譜をしたがそのページの頭の譜を見た時「これで終わり」が脳裏に浮かんでしまった

生徒さんにも「最後迄集中!」「あと少し」とか他の事は考えない。っていっているのにこの時はよぎった。よって1番かっこいいとこがグダグダに

。「よぎっちゃったよ」とお美代さんにいうと「トップアスリートの考え方は100m

時はゴールは150m先って思うようにするんだって。」と。なるほど~

それ、いただきだわ。「終わりって思ったら駄目」っていわれたら思ってしまうものなんだからまだまだあるし続く…って思ってねっていえばいいのね!ありがとう

お美代さん。これ、読んでくれてる出演者の方、即実行ね!
PR