総選挙。雨が降ってこないうちに・・とプール、図書館、投票と午前中に回った。
なんか、混んでる体育館はちょっとびっくり。選挙といえば、4年前、郵政選挙の後、本所の教室には生徒さんが落書きできる、ホワイトボードがあるのだが、それに当時5年生だったmちゃんが「小泉さん、何でそんなに勝てるのですか?」って記入。
当時心底びっくりしたのだが、今回中3になった彼女に水曜日、「今回の結果はどう思った?」って聞いてみようと思う。彼女たちが大人になった頃、もう少し暮らしやすい日本になっていてくださいよ。と願うが、私たちが子育て真っ只中の頃とたいして変わっていない、現状を見ると政治に期待するのはちょっとねえ・・・と思ってしまう。
午後は練習をして、ホームページにれしぴのプログラムをアップし、新学期に慌てないようカレンダーを各部屋めくったりの準備。
準備はバッチリ

よ。といっても、今、1番怖いのは、「新型インフルエンザ」
9月下旬大流行説は本当?

流山の小中学校は9月が運動会だし、夏の疲れも出るだろうし、皆さん、うがい、手洗いはバカにしないで行いましょうね。
PR