忍者ブログ

あ.てんぽぶろぐ

日々の記録(適度に更新)

2025.10.12 Sunday 03:25

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.08.06 Friday 20:42 未選択

娘の誕生日

23回目の娘の誕生日。新入社員の彼女は低血圧の為、朝が苦手。
早起き超得意の、母である私が疎ましくてならない朝。言葉を発っするのは出勤までに2、3言。
帰宅も9時~10時が当たり前なので、顔を合わせない平日もある。
去年までは、かなりの母娘べったり型親子だったが、このみごとな親、子離れは自然にできた。(まぁ、お互い自分の世界が1番大事というのが根底にあるので)

それでも娘が生まれたこの日は「原爆の日」ということもあり、産院で迎えたあの暑い日を毎年思い出す。妊娠中毒症でむくみがでていたし、予定日も過ぎていたので検診で即入院となった私は、入院と同時ぐらいに陣痛が始まり、午後から明け方4時まで悲惨な苦しみを味わった。お産というのは本当に波があるもので、集中する日とそうでない日が私が入院中もあり、私はそのラッシュの日に当たってしまったのだ。

初産なのに、助産師さんは「まだ、だいじょぶだからね、待っててね」とか言いながら隣の分娩台を片づけていた。その間にもう、私は一人で生んでしまい、助産師さんは大慌てで先生を呼び本当にひどい目にあった。いきみ方もわからなかったので、しばらく娘のおでこには、私が途中で休んでしまった線がついていた。
そんな、勝手に生まれてきた娘なので、「ああ、この子は一人でも生きていける、強い子になるな」と母は痛感。
事実、マイペースで、ここぞという時には力を発揮する、かといって母のように変な目立ちたがりでもなく・・。そして母は、育て方も「好きなことで生計を!」を優先させてきたので、今、好きな道で毎日奮闘している娘には、「3年は我慢して、色々会社から吸収しなさい」以外は何もいわない。
週末以外、ゆっくり話もできないが、別段苦でもない。
そんな娘に、今日は核廃絶の為に新たな1歩を刻んだ日、「平和記念祭」が毎年行われる日に生まれてきたのだから、そういう事もきちんと理解してね。と伝えたい。







PR
 
この記事にコメントする
SUBJECT
NAME
EMAIL
URL
編集用パスワード
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事に関するコメント

 
この記事にトラックバックする

この記事へのトラックバック

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[05/12 backlink service]
[12/18 友人S]
[11/18 syuko]
[10/23 syuko]
[10/06 syuko]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
佳津子
性別:
女性
職業:
あ.てんぽの先生

バーコード
ブログ内検索

最古記事
P R

OTHERS
Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH