忍者ブログ

あ.てんぽぶろぐ

日々の記録(適度に更新)

2025.11.19 Wednesday 01:05

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.06.03 Thursday 22:48 未選択

わかったような心理学

大事なことは2つ迄。と決めているのに、今日は心理学講座、ジャズピのレッスン、本所の仕事。と3つこなさなきぁ~っと、昨日、遅く寝てみたけれど結局3時間睡眠は変わらず・・の身には堪えるかしらと出かける。
今日の講座は「自分を見失わない自己表現力」
3ポイントほどの内容であったが、その中で「人に合わせすぎると自分が見えなくなる」という項目が非常に印象に残った。人と違った気持ちや考えを伝えることに恐れを感じていると、◎人の意見にすぐ妥協してしまう。◎ちょっとしたことでも遠慮しがち◎自分が我慢すれば丸く収まる。◎どんな時でも人に対して従順。となり、相手を大事にしすぎるのでだんだん負担になる。ゴールがない。「今日はごめんなさい、つきあえません」がいえないが為につらくなってしまう。ということが起こる。そして、それは「自分の気持ちに蓋をしてしまう習慣」となり、他人軸を強化していくばかりで自分軸がなくなってしまう。→「本来の自分の気持ちや考えで動いていない」ので、当たり前だと思われてしまい、感謝もされなくなってしまう。→「自分がわからなくなる」→
孤独感、不安感を感じる。と。この項目はよ~く当てはまってしまった。物事を丸く収めるには波風たてずに・・とか、私さえ我慢すれば・・などいらぬストレスをどれだけ今まで溜め込んできたことか!今日のグループワークで、これまで「自分の気持ちを素直にいえなかった体験を他の人に聞いてもらい、「大変だったね」「つらかったね」「でもよくやったじゃない」という他のメンバーの方の許可を貰うことにより、当時の事を許した。人に駄目出しをされても「悔しい」という気持ちは出していい。「悔やんでいいんだよね」と許可を貰う。ということを習った。
この後、2人ペアになって「こんな時、あなたはどう反応する?」というワークをした。片方は相手から「なんとしてでも10万円借りる」片方は「何とか上手に拒否する」私は「息子が免許取立てで事故を起こしてしまったの。今日中にどおしても、被害者のお宅にお詫びに行かないといけないのに、お金がないの。yさん貸してくれる?もう、ATMも動いてないし」と俺俺詐欺まがいの迫真演技でやったら「リアル~」とかなりyさんにウケて嬉しかったyさんと役を交代したら「どうしよう!頼み方がわからない!」とかなりのまじめさ加減だったので爆笑してしまった。そんな講座も残り2回。入門1から出ているのでかなり、わかった気になっている私
PR
 
この記事にコメントする
SUBJECT
NAME
EMAIL
URL
編集用パスワード
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事に関するコメント

 
この記事にトラックバックする

この記事へのトラックバック

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

フリーエリア

最新コメント

[05/12 backlink service]
[12/18 友人S]
[11/18 syuko]
[10/23 syuko]
[10/06 syuko]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
佳津子
性別:
女性
職業:
あ.てんぽの先生

バーコード
ブログ内検索

最古記事
P R

OTHERS
Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH