昨日は、老化しつつある脳が処理しきれないほどの

事が起こったため、その都度、早口

で対応してはみたものの、帰宅後はこのブログ途中で

。
それを又、蒸し返すのも至難の業なので、別な話題

先週末の暑さから空気が入れ替わる・・という予報があたり、今日はエアコンを入れなかった。外気が25度以下でも、教室はしめっきりで弾いていると暑くなるので、昨日は雨だったこともあり、除湿をかけた。
今日は本当に汗もかかず、練習ができ、雑用も捗った。
新学期が8月の最終週から始まる中学もあり、あてんぽも今年の夏は10月を目指して、レギュラーレッスン以外も結構生徒さんと会っていた。
それももう、お盆明けからは平常に。
今日は「始まるよ~!」のメールを生徒さんに送ったりも大事な仕事

そんな中、28日に迫った、ぴあねっとコンサートに、30代のOLの生徒さんを誘ってみたら、上司の方とその方の娘さん5歳がピアノを習っているのでぜひ聴きに行きたいと言われたのですがいいですか?とメール。
彼女がいらしてくれるだけでも嬉しいのに、会社で話題にしてくださったことに感激

「必ず、素敵なコンサートにしますね

」と返信。
もう一つ。マメ子の私は

郵便局のお姉さんに「かもめーるいかがですか?」と毎夏、勧められるが、とんと、書かなくなってしまった。
それでも、必ず毎年くださる、年配の生徒さんがいらしたのだが、その方も退室してしまったので、今年は無しね・・

と思っていたところに、かわいい4歳児のmちゃんのママから、水玉の

水着姿のmちゃんの写真、mちゃんが描いた、

海の絵までプリントされた残暑見舞いが届いた。
こういう、かわいいお葉書には、ちゃんとお返事書きましょね~っと。
さぁ、今週は久々に会う生徒さんたちと

より

が沢山、動いてしまうけれど、それもまっ、恒例・・ということで。
PR