忍者ブログ

あ.てんぽぶろぐ

日々の記録(適度に更新)

2025.10.10 Friday 02:24

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.06.06 Monday 18:32 未選択

好きな事しかできない

松任谷正隆さんが、朝刊で「人間って好きな事しかできないものだと思う。
60歳位迄は、ずっと安定した生活という価値観ではなく、好きな匂いのする分野で努力したほううがいい。波があっても乗り越える力や工夫が湧いてくる」と述べていた。

おお~っその通りと切り抜いた。
わかっているつもりでも、そして好きな分野で生きてる自分でも、30年間「経済的自立が無ければ・・・」でやってくると、ないものねだりとわかっていても「ずっと安定した生活」に憧れる。

でも、そろそろ、そういう想いからは卒業しないといけない。
さっきまで、昨日録画した、マエストロ佐渡裕氏の、子供の頃からの夢、「ベルリンフィルと共演」が50歳で叶うまでを見ていた。

「強くなり、自分を解放し、楽しむこと」を信条に日々の積み重ねの上に夢はあると伝える映像に深くこれまたうなずいてしまった。

「ドキドキするもの、恐ろしいものとかがなかったら、面白いものは来ない」
「楽しむっていう事は喜びも苦味も両方。色々な事があって、それも含めて人生の終わりに、面白い人生だったなと自分が思えるかどうかだ」
と夢を叶え、まだまだ響きを追い続ける氏の姿から、ないものねだりはもうやめたと強く思った。
PR
2011.06.05 Sunday 22:31 未選択

こだわり

雨が降りだした先程、この角を曲がったらと言う所で、犬を連れた方がをさして曲がってきた。
暗闇でで隠れていても、「ああ、mさん」とすぐわかり、向こうは私がわからずだったので私から近づいてニコッと笑い、ご挨拶。「あっ先生、今晩は」と気づいて頂け、通り過ぎた。

元生徒さんのママで、この町というか、きっと流山1の美人。ご近所だが、彼女の娘さんが私に~!?と、15年前は本当に、びっくりだった。

「大丈夫?下町丸出しなのよ~っピアノだけど、お穣様専門じゃないの」と叫びたかった程。本当にそれを目指したわけではないが、開設時、我が子も保育園、学童保育とお世話になっていたので生徒さんも働くママ仲間の子供が次々に入会し、おやつまで出して面倒をみていた。

そんな中でmさんの子も素直に上手になっていった。
mさんの凄い所は、兎に角いつ、何処で会っても綺麗にしている。勿論、自分の美を知っているのだろう。
先程の暗闇でで隠れていたとしても、ジャージで、すっぴんという事は決してしない。
犬の散歩でも、誰もお家にお客様が居なくても上から下まで綺麗にしている。

意識の問題だろうが、それが彼女にとって当たり前なのだから、苦ではないのだ。

ひと月前、本所教室の前を通って、毎日お店に通ってくるダンディなmさんの姿勢を誉めると「背筋は伸ばすように、いつも意識しているからね」と。

くしくもmさん二人は自分が自分である為のこだわりを捨てないそれって大事
朝弾く→プール→昼食→弾く→仕事→夕食→弾く・・・っと。
偉いなぁ自画自賛だが、明日はたぶん弾けないので今日、5時間、確かにできた。休日もなく、弾いているのだから、本当のオフなんて、年に数回。
弾いているのは、弾けなくなる恐怖がいつもあるから。そして、勿論、苦じゃないから。それだけの理由で充分の毎日。

朝、プールでジム開設当初からのメンバーさん、kさんとお話し。
kさんは、ほぼ毎日泳いでいる。そして、私と入る時間、出る時間がほぼ同じ。
そのkさんとキティちゃんのパンツの話で暫く盛り上がっていたら、他の方が「楽しそうですね。何のお話しかわからないけれど、ここに来るとやっぱりいいわ。色んなお話し聞けるし、来る前はおっくうだけどね」と笑っておっしゃった。
「やだ~、中村さん、面白くて、もう!」とkさんに言われ、朝からよく笑って好スタート

午後から娘の彼がピアノに来るので、5月号のアップを何としても教えてもらおうとできるとこまでやっておき、つけっぱなしにして待っていた。
到着後、「これなんだけど・・」というと、「それはリサじゃないと!」とすぐ娘にして、「あなたのお母さんが、アップできなくてって今見せられてんだけど、これ、どうやるの?」と電話でやり取りし始めた。
私が口をはさむと「お母さんは黙ってて・・だそうです」

途中、携帯からに変えて作業を続け、何とか30分後完了!
PCは人によって、得意分野があるので、HPの管理は初めてというkだが、
見事にやってのけてくれたので、又、教えてくれる助っ人が現れたのでホッとした。
次回、kが来る時までに今月号は完成させます。

そんなわけで5月号が今になってしまいました。
生徒さんには先週配布済みです。PCで見てくれている方、大変お待たせしました
2011.06.03 Friday 22:31 未選択

情けなくても前に進む

いいお天気なのでジムも混んでいた。
私が水着に着替え終わった時に89才のyさん登場。「アラ~っ」と叫んでくれたので、「おはようございます」と2回,ハグしたらとても喜ばれて、一足お先にプール。
あちこち痛いyさんは着替えも休み休みなので、私が出る頃、シャワールームに来る。

「今度は足が痛いのよ~っもう足切っちゃいたい」というので聞くとココに来る迄に5回は休んでくる。でも水の中は浮くから痛くない。「来るだけ偉いでしょ?」と。

半年、50肩が痛くて休んでしまったから、なんとしても.…。と。そして、「幸せ?」と私に聞く。「幸せです」というと「顔見ればわかるわ」と言ってプールに向かった。

彼女を見ていると「90迄、ぴあねっとコンサート!」というのも強ち夢ではないと思える。

朝から元気になったのでホームセンターで、鉢植えの花を買って、帰宅、即植えこんだ。雨の季節だから水やりもほどほどにして、夏を生きて欲しい。











2011.06.02 Thursday 21:36 未選択

種まき 2

このブログも、「幸せの種まき」の一つ。
生徒さんだけでなく、友人たちも読んでくれているので、疑問符をなげかけると、メールで教えてくれたり、息子の内定を自分の事のように喜んでくれたりのレスがある。

そんなかけがえのないママ友の一人、Kさんに1年ぶりに会う。

アキバのレッスン終了時に出て来て貰い、と3時間、会わなかった時を埋めるように話した。

震災の時の事も聞いていなかったし、旦那様が単身赴任を転々としているおなので非常時の混乱など、それぞれの行動を話した。

知った仲だと、すぐ機関銃のように喋り出す私

でも今日は、彼女は年下、聡明で、聞き上手それにいつも甘えては駄目。折角、「お会いしたいです!」と連絡くれたのだから.…。と、質問事項を考えておき、先に話し出さずに質問を数々した。
それでもついつい、私のペースになってしまう頃、「佳津子さん、これからゆっくり聞くから場所変えよう」と言われ、気付くと目をつけていたお店の開店時間
最近「ぶらり途中下車の旅」に出た店なので早く行かないと満員よ~っと急ぐ。

毎週、アキバに来る度に1度入ってみたいと思っていた「胡椒饅頭」という中華の店。独自の「黒生胡椒」がウリ。ランチのあんかけやきそばのセットを頼む。ほとんど満席に焦り、話し出すと夢中もあって写メ忘れた.…。

ほんとに絶品だった麺も黒胡椒のかかり具合も、お酢をかけずに味わったが、無しの方がいいかも.…。と、思ったほど。

回転を良くしたいから食べ終わるとどんどん器を下げられたが、ひるまず、2時間粘った

でも「とっても美味しかったです」と店長に声をかけたし、レジに置いてあった「黒生胡椒」もに購入。

といっても、「今日は、お祝い」とKさんが全て奢ってくれちゃって、ほんとに申し訳なかったのだが、二人して充実の時を持ててご機嫌午後の仕事も捗った

種まきはやはり、重要
かけがえのない友達にまたまた大感謝



カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[05/12 backlink service]
[12/18 友人S]
[11/18 syuko]
[10/23 syuko]
[10/06 syuko]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
佳津子
性別:
女性
職業:
あ.てんぽの先生

バーコード
ブログ内検索

最古記事
P R

OTHERS
Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH