
日々の記録(適度に更新)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
のレッスンに行った帰り、以前北千住でお隣でお世話になった方の出演する「下町第九」を、同じマンションに住んでいた友人と聴きに行った。出演する方も一緒に行った友人もあてんぽのイベントにはかかさずいらしてくださるので私もできる限り足を運ぶ。友人Yさんとは久しくゆっくり話をしていなかったので早めに待合わせてランチをとりながら喋った。彼女は中高の数学の教師なので質問が上手く、私は久々という事もあり聞かれるままにまた調子に乗ってまくしたてて喋ったので彼女はかなり爆笑していた
呆れていたと思う。(一緒のマンションにいた時からちっとも変わってない!)でも、私も彼女の現状が知れて良かった。芸大の奏楽堂に行く前に並びにある「国際子供図書館」を覗いた。そんな施設が上野公園内にあるとは知らず行くと立派な
で、中も帝都図書館時代に貴賓室だった部屋も「世界を知る部屋」として公開されており、読み聴かせの部屋や児童図書を検索するブース、カフェテリアもある。無料で1日ゆっくりできるねと友人といいあった。下に入口の看板をアップします。第九は奏楽堂が綺麗なのと、若いソリストの歌声とレベルの高い