今日、初レッスンのR君のお国はフィリピン。
日本で働いているので日本語はリスニングはOKのようだが書くのは少々、喋るのは片言。幸い、音名はアルファベット表示、コードネームも、楽語も日本語ではないので説明はできる。
しかし、意志疎通の会話が何処迄理解できたか?が疑問。
私の下町言語



は早口でただでさえ難あり

それを押さえた初回の今日。
今までなら「リピート記号」の説明で「繰り返しね」と通訳

するとこを「この点々はリピートね。」とそのまま。右手、左手は「ライトハンド、レフトハンド」だし、「このつぎのレッスン.…と」の説明は,「ネクスト…」って、単語をフル回転で繋ぎ合わせてなんとか終了

先日留学経験がある友人が「英会話の上達は外国人の彼氏を作るのが1番の早道!」と言っていた。
なるほどな。だが、私の場合のR君との時間はお互いに学びの場だ。
近頃、すっかり忘れっぽくなってるので「脳トレ」と思い、しっかり取り組むわよ~

PR