忍者ブログ

あ.てんぽぶろぐ

日々の記録(適度に更新)

2025.10.12 Sunday 20:24

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.10.07 Thursday 19:55 未選択

手先の器用さ

自慢じゃないが手先の事は以外、殆ど苦手
昨日も高1mさんに、合奏をやるんだけど、メンバーがどう考えても不器用な子ばかりで…というので、「あっ、音楽的センスと手先の器用さは関係ないから」とか言って、家庭科2だったとかミシン怖いとか、それでも生きてるでしょ?って
でも、今日、暮れの予定を見て、今のうちにやらねば!と、とりかかった本所教室のカーテン洗い!昨日全てのカバー類を洗ったのでこれさえ済めば、ととりかかる。大っ嫌いなカーテンフックを外して又、取り付けて、レールに吊るす。ここで1つ飛ばしたりすると、足りなくなって「はい、最初~」になるので慎重に
そこはクリアしたのだが何故かフックが3ヶ位足りない!!となったが、はじだけつけて、真ん中抜かして一応吊るし終わる。
カーテンを外すと、外から見えるようにしてある大きい宣伝ポスターがボロボロ~!
ヒェ~、と両面テープを貼り補修するが、これも、裏側にテープを貼ったり、1度でできたためしがない
そんな訳で不器用な私の2時間がかりのプレ教室大掃除終了。
PR
2010.10.06 Wednesday 21:55 未選択

あの人は今。

本所の教室のすぐ側であてんぽ卒業生の様にお会いした。
といってもこの方は私が子供の頃の珠算塾の先生で私の同級生のお母様。
お孫さんが9年あてんぽ在籍中は毎年必ず
発表会も応援にいらしてくださり、いつも優しい言葉をかけてくださった。
今日も立ち話で15分位は喋った。
卒業生のSちゃんは小学生の頃から何でも頑張る子で、珠算は段を持っているし、勉強も得意、歌が大好きなお母様の影響で音楽センスも
小学校時代はクラスのピアノ伴奏者も何度もつとめた。
今、高3で私とは高1の時以来会っていないのだが、成績はトップ。付属高に行ったので他大学も狙えるのに校風が気に入っているのでそのまま進学予定。
高校時代も合唱祭ではピアノ伴奏、指揮者と経験したんですよと私にとっては何よりのご報告を頂けたので心の中でポーズ
又、落ち着いたらピアノ、再開して欲しいですとまでおっしゃって頂き、嬉しかった。
こうやって卒業生の活躍が聞けるのは幸せだ。
「人生に無駄な出会いなんてない」という言葉があるが、Sちゃんと私の出会いもだったねって、お別れの時の寂しい気持ちも今のにつながっていたんだねって思える。
これからも自分の信じた道を歩んでね。Sちゃん
2010.10.05 Tuesday 21:29 未選択

発信するということ

メソッドのsちゃんがブログで、私の新講座を紹介してくれたので、コメントとメールでお礼をした。
その返信で「自分という人間を信じて、発信することがこれからは大切
最後は人間力なのだから」と。

自分を信じて、発信し続ける・・。そうだね、そこだね。
「黙ってたってわかってもらえる。」なんて、自惚れだし、横着以外の何物でもないや。
今までもそれで、失敗してきたものね。口下手でも、伝えようとすれば想いはきっと届くはず
音でも、文章でも、言葉でも、何とか駆使して進んでいくよ!
sちゃんも私の師友の一人ですよ。 ありがとう
2010.10.04 Monday 22:34 未選択

そのひとことが・・

来年の発表会&5れしぴの日程が決定してから、スタッフをお願いする方や、れしぴで、生徒さんではない方(あてんぽ関係者、殆どが私の知人、友人)に順次、予定、あけておいてください、出演お願いします。とメールをしている。

今回、即答くださったのがウクレレの名手sさん。「腕は錆びついていますが、宜しくお願いします」とご謙遜。
夜、をくださったのは、イケメンのピアノ営業マン、バイオリンのmさん。4れしぴ後~、私に「次回の選曲ね」と言われ続けていた。電話口で、「れしぴの日程が決まったそうで。」「宜しく頼むね。」「勿論、それだけを楽しみにやってますから」と。
さすが、優秀な営業マンは私を喜ばせる言葉をさっと出してくる
「それだけ」=「5れしぴ」。とっさにそんな言葉が出る彼にいつも感心してしまうが、確か今年の年賀状も「あてんぽの1員として、今年も頑張ります」だった。そんな彼なので忙しく、3月からイケメンに会ってはいないのだが、マメにDMは届く。CMでよく使われる曲を選んだといっていたので、楽譜を持って、そろそろいらしてくれることだろう(これも、読んでくれてるので来るよね。)、

翌日~も友人A、Mと、「れしぴ、」メールが届く。
皆さん、ありがとう。そのお返事でパワーがジワジワと・・・!
2010.10.03 Sunday 22:55 未選択

下半期スタート

学生さんの衣替えもなされ、10月は仕切り直しの時。
ことのほか夏がながかったので、今日のような気候は、本当に気持ちがいい。
ただ、今日は店で時間を潰しをしたのだが、そこの冷房が効きすぎて、

今日から私もミュージックメソッドで新規開講のレッスンを受け持った。
あてんぽを始めてから、他の教室の仕事はしなくなっていたので、外に出るのは15年ぶり
以前、船橋や、浦安、葛西などの教室を曜日によって回っていた頃を思い出した。
当時、早い時間に行って、船橋の西武で買い物をしたりと、「ついで」の寄り道が楽しかった。今日も、昨年から毎月1度はライブで通った南行徳で、今月からは月、3回は通うことになるので、駅前を見なくっちゃと「メトロピア」を歩き、お店をチェック。
今日は、以前にも入ったことがある屋さんで、イートイン。
ついつい目が食べたくって3つ・・・はちょっとね。
他にも、新規開店のおかきのお店や、靴修理の店、額や写真のフレームが安い店、フラワーショップも。と色々目を付けた。

肝心のレッスンは日曜は、本所でいつも大人しか見ていないので、それを終えて急いで移動、中1と小1のかわいい姉妹を教えるのは、新鮮
ついつい、色々質問してしまい、初回でかなり二人の事がわかってしまった。
今後も楽しくレッスンしましょうmちゃん、hちゃん。

今日はその後、のnさんと、今月ライブで弾く曲の相談。私のボサノバはちょっと、元気が良すぎとの事。
はい、よく言われます・・・って。直しましょう。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[05/12 backlink service]
[12/18 友人S]
[11/18 syuko]
[10/23 syuko]
[10/06 syuko]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
佳津子
性別:
女性
職業:
あ.てんぽの先生

バーコード
ブログ内検索

最古記事
P R

OTHERS
Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH