忍者ブログ

あ.てんぽぶろぐ

日々の記録(適度に更新)

2025.10.10 Friday 14:07

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.03.10 Thursday 21:55 未選択

人の事を思いやる心

火曜日、Yちゃんの合格の事を書いて、〆はYちゃんがいった言葉にしようと思っていたのに忘れた

それは「明日、行きたくないな。結構仲いい子が落ちて、隣の席なんだ.…。」と。
自分の喜びを抑えて、友人の心情を思うYちゃん。

それは、発表当日Yちゃんの合格を知り、顔をなり泣いて一緒に喜んでくれた友、の電話口で号泣してくれた友。と、自分も友達から嬉しいサプライズを貰ったからだろう。
何て言葉かけをしたか、はたまた敢えて触れなかったか…。
15の春は人を思いやる心も運び、来週は卒業式

も又、いい想い出だよね。

PR
2011.03.09 Wednesday 21:39 未選択

こんな風に…。

日々、辛い事にぶち当たると「まだまだ生き方のレッスン中」と、やり過ごす。

演出家の宮本亜門さんが、エンターティメントについて述べていた記事。
世の中にはこんなにも色々な考え方があり、一人一人、違う世界を持っていてもいいのだ。
今までと違う視点から世の中を見る事が出来るようになった時、人生はもっと豊かになる。と。

子供の頃の「好きな人同志」で班を作りましょう。ではないが、それだけでは、世の中は渡っていかれない。
気が合う人ばかりが自分の周りに来るわけではないし、対、人との仕事をしていてその事が好きで生き甲斐なのだから「エンターティメント」の端くれであっても「違い」を認めあいたい。

だから「決めつけない」は大事。「争う事は無意味」「柔軟性」を持って、人の話しを聴く耳を育てよう
2011.03.08 Tuesday 20:23 未選択

おめでとう!yちゃん

今月に入って、やたら食べているなあ・・と思っていたので、とにかくプールと行った。すると、ボイラー故障で水温が26度です。と言われ、いつもは何度?と聞くと30.5度なので泳ぐのには適さないです、すみません。と
せっかく来たのだから体感して・・と行くと何かあったら困るんでしょうね
「泳ぐのはちょっと・・」とかなり止められ、仕方なくジャグジーとサウナとシャワーで帰宅。体重は1k増。もう!知ってたらマシーンのトレーニング用のウェア持ってきたのに・・とブツブツ・・。

帰宅して又、しっかりお昼を食べてしまっているところにメール。
何と~中3yちゃんの県立高校、後期選抜入試合格キットカットのおかげです~!メール。

よかったねえ、yちゃん。前期で受かりたかったけど1習間延びちゃって、周りも、かなりヤキモキしてて、プレッシャーだったよね~。
お兄ちゃんの母校に決まって、その先の行きたい大学迄決まっているという頼もしいyちゃん。
幼稚園年少~ピアノに通い、音符を書きながら寝ちゃったことも何度かあった、貴女がもう、高校生ですよ

中学では吹奏楽でサックスを満喫したけれど、高校生になったら、何に燃えるのかなあ。希望に満ちた、春の到来、本当におめでとう
まずは、棚上げしていた、発表会曲、ひっぱり出そうね

さて、残る受験生はあてんぽの☆目指すは「ドクターコトー」の医学部志望のs様!
吉報待ってるからね! 
2011.03.07 Monday 20:15 未選択

yからのメール

昨日、7年ぶりぐらいに2月に会った友人yからのメール。
岩手に月、1回は在宅介護になったお母様の元に通っていると会った時に言っていた。
その84歳のお母様が亡くなり、葬儀を終えて帰宅したとのこと。

ご家族全員で看取ることができ、275名もの参列者に見送られたとのこと。
彼女は私たちとの、久しぶりの再会時も、元気を装っていた。
8年勉強して占い師になったのも、この先、自分に残るものは何?
と思い、興味ある事はやっておこうと思ったと言っていた。

再会の夜も帰路で「とても、楽しかった。又誘って!」と
メールを貰い、今回も「ご心配をおかけしました。又みんなと、おしゃべりしたいです」と結ばれていた。

かけがえのないお母様とのお別れ、まだまだ仕事は山積みなのに、悲しみを押し殺して
私が、岩手通い、身体に気をつけてとメールをしたことに対する返信だった。

親は、いるのが当たり前・・とまだまだ、思っている私なので「親身になってあげられなくて・・」と返信したが、ゆっくりと元気になって欲しい。
寒い岩手~帰宅したら又、今日は雪
春もゆっくり、でも確実にやってくるよね・・・。
2011.03.06 Sunday 23:35 未選択

天国のN君へ

毎年3月の1週目の日曜は39歳で亡くなった小学校の同級生N君の命日のお墓参りを同志で行く。

彼が生きている時から集まっていた仲間で、この日しか会わないメンバーもいる。
それでも毎年、N君のおかげで集まれる私たちはこの年代になって、かけがえのない友達っていいな…。と、誰もが思っている。

昨年は地元の中学3校が大同窓会を開いた事もあり、あちこちで懐かしい再会があり、今日もそのノリに便乗させて貰い、12名も集まった。

毎年5~6人だったので、賑やかな事が大好きだったN君はきっとびっくりand喜んでくれたと思う。

毎回幹事の私は、小6の時に一瞬で戻って馬鹿話ができる面々を見るのが嬉しい。

今日、初参加という2人もすぐに打ち解けられるのはやっぱり、いい想い出が沢山あったから。

ろれつが廻らなくなる程、ご機嫌で呑んだ男性陣。
明日、ちゃんと、仕事に行ってください

N君、天国で「おまえら、俺を肴に何、楽しそうにしてるんだよ」って、きっと笑っているよね。

貴方は、本当に、皆の人気者でしたね…。
私たちも頑張って生きるからいつまでも見守ってね。

又、お彼岸には会いに行くからね…。



カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[05/12 backlink service]
[12/18 友人S]
[11/18 syuko]
[10/23 syuko]
[10/06 syuko]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
佳津子
性別:
女性
職業:
あ.てんぽの先生

バーコード
ブログ内検索

最古記事
P R

OTHERS
Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH