忍者ブログ

あ.てんぽぶろぐ

日々の記録(適度に更新)

2025.10.09 Thursday 05:26

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.04.27 Wednesday 23:01 未選択

うぅ…。な日

さぁ、準備を履いたらストッキングの電線に気付き、駅前で葉書をに入れてると横を走ってる兄ちゃん。の時間は間に合う!と電光掲示板。が、節電でエスカレーター止まってて階段昇ったら行っちゃった
そして、次は13分後
実家につき、店の蕎麦を食べに行くと、妹が「姉ちゃん~!助けて。朝からこんなこと言うのよ?」と母と妹の仁義なき戦いに巻き込まれる

仕事をしていると9時頃降ると言ってた雨が7時に凄い勢いで降る。
帰路を急ぐと、下ろし立てのイヤリング片方、どっかで落とす

駅に着くと傘がお猪口になる程の南風と雨。
帰宅。息子、本命の就職試験、「難しかった」と不機嫌
あ~あ~っ
PR
2011.04.26 Tuesday 21:32 未選択

今がその時

今、震度4.茨城が震源地。ここ2日ぐらい、忘れていたので
わかりましたよ~。必ず、防災リュックとスニーカー、寝室に用意して寝ますって

昨日のk先生から、早速お手紙が届く。朝の電話の後、すぐ投函!の素早さにびっくり。「一人で音楽会もなぁ・・さびしいだろ?」と気を使っておっしゃっていた先生なので、同じクラスだった、10月の発表会にも出てくれるkさんにお誘いメールをさっき送った。
私は基本的に一人映画も、一人コンサートも買い物も。でも、今回は聴衆が多い方がいいにきまっているし、先生は招待するとおっしゃったけれど、いい年なので先生に甘えるわけにはいかないのでチケット購入のつもりで行く。

案内のチラシを見たが、中学の頃はそんな優秀な娘さんが・・とは知らなかった。
もう少し早く再会していれば、沢山、応援に行けて恩返しができたのに・・とも思うが、何事も「今がその時」とやってくるのは経験済み。

今、kさんから、「お供しますよ~」メールが来て、「ほらね」
2011.04.25 Monday 19:34 未選択

先生からの電話

やけに(それも電)とメールの多い1日。
固定電話なんて、鳴る日の方が珍しく「なんかあった?誰?セールス?」と身構えるこの頃。今日は全てちゃんとした用事。

その中でとっても嬉しかったのが昨年の大同窓会で35年ぶりに再会した、担任のk先生。「○○中学の担任だったkです」との声を聞いた私。「先生!どうしたんですか」と叫ぶ私に「ああ、佳津子?」と言ってから私のの最寄駅周辺のことを、あれこれと聞いてくる。一通り路線を説明して「それが何?」みたいな私の質問に、先生の娘さんが留学する前に演奏会があるから、よかったら聴きに来て欲しいとのお誘い。「わかった。先生、絶対行く!」と2つ返事で答える私。
場所が南浦和なので、私が行くのに遠くないか、気を使って必死に路線を聞いていたのだとわかり、「南浦和なんて庭」と友人がいたし、埼玉方面得意の私は「なんでもないよ」というようなことを先生に説明。
「そうか、悪いな、招待するからな、チラシ送るな。お前、忙しいのになぁ・・・。ありがとな。」と恐縮することしきり。
私、忙しいってあの時いいふらしたっけなぁ?とか思いながら、私を思い出して電話してくださったこと、ご高齢なのに音楽会にも足を運び、ピアノも日々練習してらっつしゃる御姿が目に浮かび、夏の再会がとっても楽しみな朝のだった。
2011.04.24 Sunday 22:54 未選択

連休は

皆さんのGWの予定はどんな感じですか?
私は毎年行ってる、銀座松屋催事場での絵本の展示会、新入さんの教材選び、防災リュックの見直し、3、4月分の決算、赤塚不二夫の映画も行きたい
友人と集まりもある。断捨離途中の服ももっと減らそう
.…。と挙げるだけでできるかなぁ~の世界。ジムも行くし、練習もある。欲張らないで、出来なかったら「まっ、いいか」で乗りきろう。
玄関の木蓮は今が一番きれいでも昨日みたいな強風の後はボタボタ花びらが落ちて毎朝掃く作業が増える



2011.04.22 Friday 22:00 未選択

ベビー

震災の日に誕生した、あてんぽOGのAさんのベビーに会いに行った。
「たった今、寝ちゃったの」と可愛い寝顔のY君。寝顔はママにそっくりだが、目はパパに似ているとの事。
新米ママとお喋りしているうちに起きるかな.…。と思ったがずっと寝たまま

予定日の3.11に生まれ、すぐ呼吸がうまくいかないからと別のにベビーはうつされる。それがちょうど2回目の地震があった時だったそうだ。ママと一緒の退院はできなかったけれど、いまはスクスク育って日に日に大きくなるとの事。
母乳も沢山出て、そろそろ自宅に帰ると帰った昨日、ママが38度の高熱を出した。これでは大変?とすぐに又実家に舞い戻ったそうだ。熱も1晩で下がり、私は元気なママとベビーに会えた

抱っこもさせて貰った。逞しく生きるに決まってるベビーは物心がついたら、出産にまつわる話しを聞いたとき何を感じ何を思うのだろう。

貴方には輝かしい未来が待ち続けている事を願っているからね



カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[05/12 backlink service]
[12/18 友人S]
[11/18 syuko]
[10/23 syuko]
[10/06 syuko]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
佳津子
性別:
女性
職業:
あ.てんぽの先生

バーコード
ブログ内検索

最古記事
P R

OTHERS
Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH