やけに

(それも

電)と

メールの多い1日。
固定電話なんて、鳴る日の方が珍しく「なんかあった?誰?セールス?」と身構えるこの頃。今日は全てちゃんとした用事。
その中でとっても嬉しかったのが昨年の大同窓会で35年ぶりに再会した、担任のk先生。「○○中学の担任だったkです」との声を聞いた私。「先生!どうしたんですか


」と叫ぶ私に「ああ、佳津子?」と言ってから私の

の最寄駅周辺のことを、あれこれと聞いてくる。一通り路線を説明して「それが何?」みたいな私の質問に、先生の娘さんが留学する前に演奏会があるから、よかったら聴きに来て欲しいとのお誘い。「わかった。先生、絶対行く!」と2つ返事で答える私。
場所が南浦和なので、私が行くのに遠くないか、気を使って必死に路線を聞いていたのだとわかり、「南浦和なんて庭」と友人がいたし、埼玉方面得意の私は「なんでもないよ」というようなことを先生に説明。
「そうか、悪いな、招待するからな、チラシ送るな。お前、忙しいのになぁ・・・。ありがとな。」と恐縮することしきり。
私、忙しいってあの時いいふらしたっけなぁ?とか思いながら、私を思い出して電話してくださったこと、ご高齢なのに音楽会にも足を運び、ピアノも日々練習してらっつしゃる御姿が目に浮かび、夏の再会がとっても楽しみ


な朝の

だった。
PR