忍者ブログ

あ.てんぽぶろぐ

日々の記録(適度に更新)

2025.10.08 Wednesday 19:57

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.06.25 Saturday 07:10 未選択

紙面

土曜日は朝刊が厚いので読むのに1時間かかる。
後で切り取る記事のチェック、1週間のテレビ欄刷りも別にしたりと、手際よくね 

土曜はジムの開館時間も1時間遅いので、朝の時間の割り振りも。今朝は昨晩眠くて放り出した、6月号のアップを今までやってみた。「さぁ、できた!」となったはずなのに、下線が入ってないってことは、見られない!どこでミスったかわからず、今日は助っ人が来る日なので、またまた、放っておく

まったく、いつになったら自力でできるのか

気をとりなして・・・。紙面の「声」欄が子供の頃から好きな私。
土曜は若者の声が載っているので、興味深い。
カラオケ店でバイト中の学生が、高齢者の「一人カラオケ」について書いていた。
常連の方が多く、「歌は健康の秘訣」と皆さん元気な方ばかりだという。
常連さんだから、若いバイトの子たちとも自然と親しく話すようになるし、一人暮らしの高齢者が他人と触れ合う場として、ふさわしいのでは。と。

歌は勿論、若返りの特効薬だし、家の母たち世代も繁栄に通っている。
「渡鬼」でも、ゲームセンターが高齢者のリハビリに最適!と京 唄子が勧めていた。
若い世代が、自分の置かれている状況から世間を見て、考え、意見を発表する。
土曜の朝の厚い朝刊、かなり好き
PR
2011.06.24 Friday 21:01 未選択

楽しい悩み

Nさんの合唱祭伴奏。「とっても気持ちよく弾けました。」とのメールを貰い、大成功
そして、海外研修時に、「ハレルヤコーラス」の伴奏もすることに!と又、嬉しい
御役目。すごいよ、Nさん、このままのモチベーションを維持しようね

さてさて、急に真夏日で暑くなったが、優秀な生徒さんに負けてはならず・・と、今日は6手連弾の練習日。8月28日の本番も迫ってきて、今日は衣装の相談。
3人とも、モノトーンでそろえる事に決定し、もう1曲の「ありがとう」の方は、nちゃんが通販で注文してみるというので、私も探しているところ。

その前のJpの発表会のかっこも決めてないし、さて、どうするかなぁ・・。
毎回、曲のイメージや相手とのバランスを考えて衣装は選ぶ。
Jpは今回はロマンチック系なので、柔らかい感じ
「ありがとう」はカジュアルなワンピースをイメージしているが、ネットのバーゲンは
狙っていた色が、品切れで、又、振出しに戻る・・。


2011.06.23 Thursday 08:36 未選択

Nさんの合唱祭

今日は、高1Nさんのの合唱祭。Nさんはこのblogにもよく登場するピアノ大好きガール。
勿論、伴奏担当で曲目はスピッツ「空も飛べるはず」
Nさんは何事にも真摯に対応できる聡明な少女。今回の伴奏も、自分なりのアレンジを加え、ラストの盛り上がりのサビ部分を作ってきた。

それを聴かされた私。「とってもいいんだけど、弾きこなせなかったら伴奏だかなんだかわからないからね。あくまでも合唱祭は主役は歌。影でかっこいい事やって引き立ててあげてね」と。

.…一応、最もらしい意見。が、そのNさんが作った箇所はいい出来なので、「絶対マスターして」とお願いした。
そして前夜の昨日、私が歌ってNさんが弾く。お~っなんたる気持ちのいいひとときラストもばっちり盛り上がってのエンディング
高1だから、優勝は狙えないけど、伴奏賞があったら(今回は都合でないんだって)絶対取れるの出来

聴きに行けなくて残念だけど、朝から頑張れメール送ったので大丈夫ね。

あんなに気持ち良く弾いてくれるなら皆も、実力発揮する
吉報待ってます
2011.06.22 Wednesday 08:21 未選択

ちゃんとやる!2

昨晩のジャズピの発表会リハーサル。
本番まで後、20日。ベース、ドラムをつけてもらえるのはもうない。
付け焼刃だが、何とかやって行ったつもり。
午後のm君とのバイオリン合わせもいまいち・・だったので、夜はやったるの想いは強かった。
本当のリハは、本番1週間前だがその日は、出られない人が昨夜演奏したので、お酒が大好きなy先生。「さァ、今日は人も少ないし、さっさっと終わらせてお酒でも飲みましょ」と席を外し、のボトル手に戻り皆に配る。

みんな、これからもう1度弾くんだぞ~。バンドの方と先生以外4名の女性。
皆、平気な顔をして飲んでいたが、中には私と同様、お酒に弱い方もいたらしい。
セッションのクラスの終わりなどは、いつもこんな感じというのは知っていたが、1度目、「あ~あ~、もうちょっと何とかなったはずなのに・・」の出来だったので、

2度目はさっきより・・のつもりで弾こうとしていたところに、ワインねぇジャズは2度と同じ演奏はできないという、アドリブの世界なんだから、紙コップ半分ぐらいのワインで、どうにかなるなんて~というのが先生の思いなんだろう。

まぁ、さっきよりは何とかなったが、進行を1段ぐらい、すっ飛ばしたような・・
「でも、最後、合いましたから」とドラムの方に変な慰められ方をして、白ワインは好きじゃないの・・・といえずに「酔っ払いました」と言っておいた。

帰路は「ジャズが今、ストレスなんですよ~」なんておっしゃっていた、お酒強そうなfさんという方と駅までご一緒し、私は「えっ?楽しいじゃないですか~」と
ほろ酔いで答えてた。 

さてさて、またまた、ちゃんとやる!の続きになってしまった。朝の誓いだわな。

2011.06.21 Tuesday 22:36 未選択

ちゃんと、やります。

昨日、一瞬だが仕事中に立ちくらみがしたので、今日は、プールは止めて練習
昨日から蒸し暑い。小5のT君が「明日からプール」と嬉しそう。
小6のHちゃんは、今日早速入ったと。
そうか、プール開きだね「プールカード忘れたら、入れないんだよ」ってT君。なんか、そういう話題は懐かしい。
中2のmさんがやたらメアドを変えるので、「皆に報せるのめんどくさくないの?」というと、「結構、はまってる。プリ撮ったとき、プリをに送るってやるといっぱい迷惑メール来ちゃってだから変えた」と。

ほ~っ、そうかプリから.…。って何となくわかる。

こういう情報は自分の子供が育ってしまっても、私の場合、各年代から様々入るので時に「へぇ~」って思う。今日は、ピアノ営業マンm君がヴァイオリンの合わせに来た。

ホワイトボードにマグネットで楽譜を止めて弾かせたら、前回「先生、譜面台買って!」と言われたので彼に注文し、アキバの先生が使っているのと同じ種類のメトロノームも注文し、かっこだけは決まった感じの今日。

演奏は、「今日の所はこんなかんじ。」だったので、ちゃんと、やろうね.…。

ジャズピアノのリハーサルにも行ったが、こちらも、う~ん.…。だった

さてさてと、期限がある事なんだからやりますよ



カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[05/12 backlink service]
[12/18 友人S]
[11/18 syuko]
[10/23 syuko]
[10/06 syuko]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
佳津子
性別:
女性
職業:
あ.てんぽの先生

バーコード
ブログ内検索

最古記事
P R

OTHERS
Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH