忍者ブログ

あ.てんぽぶろぐ

日々の記録(適度に更新)

2025.10.07 Tuesday 15:04

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011.08.30 Tuesday 21:44 未選択

羨ましい、自然体

朝晩は本当に過ごしやすくなってきた
午前中に練習を済ませ、生協の荷物仕訳も速攻でやり、y先生のお宅にノートを入れたカートを引っ張って出かける。
日曜日、衣装を入れて引っ張った時とは雲泥の差で、に寄ったので、そこから駅迄の、なだらかな坂道のきつかったこと
2年ぶりのy先生のお宅は新三郷IKEAの近くのマンション。前回の最後に行ったときに迷子になったように同じように、迷った。でも、辿り着けたので、
優しい、y先生は私がをしてから遅いので、ドアの前で待っていてくださった。
「最後に来たの、どれくらい前かしら?」と言いながら、とっても忙しくHPのお仕事をなさっているのに、そんな事はみじんとも感じさせない物腰で、美しく整頓されたリビングで、お茶、私の座るスペース、HPのお話し、今日の段取り・・と私が久しぶりでも戸惑わないように、全てが流れるように進む。
私は、人見知りと言い続けていたが、もう、誰も信じてくれないので、言わなくなってきたが、やはり、久しぶりだし、苦手分野を習うということに少々の緊張はあった。

それを、払拭してくれるy先生の対応に又、例のごとく、調子に乗って喋り出す私・・
手が疎かになるわ!と、自分でブレーキをかける。
そして、y先生の丁寧な御指導に、「教えるってこういうこと」と再認識。
以前、ぴあねっとの年上の先生が、仕事をする上で気をつけているのは、まず、いらしてくださる生徒さんが気持ちのいい対応を心掛ける。と言っていたのを思い出した。
y先生は、勿論、意識して私に接しているところもあるだろうが、私には自然体に思える。それは、年と共に備わってくるのかな・・と期待もしつつ、意識も常にしよう!と思えたひととき。

手が疎か・・ではなかったが、2時間では出来上がらず、来週は朝からお伺いして仕上げることに。
発表会準備にやる気が出るのはプログラムが出来上がってから・・という、他の先生方とは順序がまるで違う私なので、とにかくやらねば~
PR
2011.08.29 Monday 21:09 未選択

夏の終わりに

暑い暑い.…といい続けてきたが、いつの間にか蝉の鳴き声から虫の声になり、確かに季節は,動いている。

昨日の、幸せの余韻に何時までも浸っていたいけど、現状はそうも行かず、生徒さんに相変わらず「宿題どうした?」と聞いている
T君、mちゃん、yちゃん、残り2日、ファイトよ~っ

私の宿題はぴあねっとコンサートから、あてんぽ発表会に移行。
まずは明日、プログラムの仕上げを習いにIRのy先生のお宅に2年ぶり位だが、出かける。こうして8月も終わる.…と
2011.08.28 Sunday 22:36 未選択

ありがとう

ぴあねっとコンサート第4回。おかげさまで大成功でした
準備の過程から、これは凄い…。と実感していた。
自画自賛ではないが、当日は皆さん、自分の持っている力をあらゆる場面で発揮し、充実感を感じ帰路についた。

私は2曲、緊張せず、楽しく演奏出来たので又、一つ扉を開ける事ができ幸せだった。
そして、この欄でも予告しておいたエンディングの「情熱大陸」は客席の方たちと共に、盛り上がる事が出来たので満足度100%!

美味しいが飲めたのもいらしてくださった皆さんのおかげです。ご都合が悪くなってしまった方々も応援はしっかり受け取りました。
ぴあねっとコンサートは不定期だけれど、又、必ず開催します。
今日の感動を忘れる事なく、今後に生かして行きます。
ありがとうございました
写メは演奏前にJさんと楽屋にて。



2011.08.27 Saturday 21:25 未選択

いつも通りに

8月ラストの週末。今頃・・ですが8月号アップしました。で見てくださっている方、遅くなってすみません

今日は体力温存と、準備の為、何処にも出ずに
昨日帰宅後、急に緊張が来たので、これでは・・・と今日は気持ちの切り替えに、
あれもこれも・・とやらず、明日の曲のみ。
とにかく、せっかちは時間がある!となるとあれこれやらねば損とばかりに動くから余計に余裕が無くなる。

私にとっては、ゆったり過ごしたつもりなので、心の平静を明日まで持ち続けたい。

ここで、いらしてくださると言ってくださった方たち。
残暑で遠方で、貴重な休日で・・・とお誘いしておきながら、申し訳なさも感じています。だって、皆さんそれぞれにお忙しい方なのに、二つ返事で「行くわよ!」とお返事くださって、たとえキャンセルになったとしても、その即答のお気持ちだけはありがたく頂戴しました

ですから、終了後一目だけでも「来たよ~っ」ってお顔を見せてくださいね。ご一緒に写真も撮れると思います。宜しくお願いします。

では、早寝早起き朝ごはんはしっかり守って、いざ、明日!です。
2011.08.26 Friday 21:20 未選択

追い込み

いきなりの。池袋駅1分の距離の練習スタジオ。その1分でびしょ濡れのついてなさ。
それでも最後の練習だからと弾き始める。3人の役割がきっちりある曲で、真ん中の私はひたすら伴奏部分を主張せずに弾く。
両隣の二人は前半、後半と聴かせ所がある。その部分を引き立てる重要な役割

1番年下のちゃんが、「部分練習してください」と私たち二人に言い、バランスを聴いていた。そして「もう少し音量抑えた方が…。」と述べる。
そして、3人で弾くばかりではなく、二人づつの練習も繰り返した。
1時間はあっというまだったが「こうね」というのが掴めたラスト弾だった。

ちゃんは私たちに意見をいうのは気がひけたと思う。帰りに「色々いってすみません。」というので「そんな事ないよ。言わないとわからないからね。貴女、偉いわよ」と言って別れた

連弾はお互いのコミュニケーションが上手くとれていなかったら、いい演奏にはならない。それが3人なのだから難しいに決まっている。
そんな6手に取り組んで2年。ちゃんが何とかしていい演奏に.…という気持ち、しっかり受け取ったからね
さぁ,泣いても笑ってもあと1日
カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

[05/12 backlink service]
[12/18 友人S]
[11/18 syuko]
[10/23 syuko]
[10/06 syuko]

最新トラックバック

プロフィール

HN:
佳津子
性別:
女性
職業:
あ.てんぽの先生

バーコード
ブログ内検索

最古記事
P R

OTHERS
Powered by [PR]
Designed by TABLE ENOCH