先週から、出かける度にどこかのセブンに寄ってメール便を出している。
プログラム送付は毎回、30通ほど。手渡しもかなりある。
マメ子の私はこの作業はぜんぜん、苦では無い。
毎月の「あめーる」も10通ほど送っている。皆さん、お忙しいだろうに、感想メールをくださるので、その優しさに、いつも励まされる。
今回はプログラムなので、よろしかったらいらしてね~

の加減が、負担にならないように、でも、お会いできたら嬉しいです・・が伝わるようにと気持ちを込める

そんな日々に、一昨日、嬉しいお返事。ご丁寧にお葉書で、プログラム内容の感想、とっても楽しみにしていること、そして、あてんぽに復帰したいので、空き時間を教えてください。・・・と、言ってくださったR子さんは息子さんと入会して16年のお付き合い、息子さんが辞めてしまっても、2年前迄、ピアノを続けてくださった。
介護生活を長年送っていながらだったので、発表会は、ご無沙汰だったが、私よりは年長のママだったので、娘と同学年の息子さんということもあり、私が、話を聞いて貰ったことも多々あった。
そんな彼女が、「みんな、凄くピアノ上手になっているんですね。私も10月から、
パワースポットあてんぽ本所教室に参ります!」と昨日、私のうれし泣きメール

に返信をくださった。
さぁ、発表会鑑賞は4年ぶりぐらいかも・・のR子さんに恥ずかしくない演奏、皆さんも、私もしなくっちゃね

PR